
世界
-
-
遊牧民に世界一の星空 エコと観光をセットで提供するモンゴル
日本からも年間2万人前の訪問があり増加傾向が続いているモンゴル。 草原や星空、バードウォッチングなどモンゴルには手つかずの自然があり、それが大きな観光資源になっています。 そのため、エコツーリズムを強 ...
-
-
【フィリピン】ミミズブームが到来する未来 ゴミ問題解決の救世主に
年々増えるゴミ問題。 例えばアメリカで毎日捨てられる生ゴミのおよそ45%が、野菜やフルーツのくず。 国連環境計画(UNEP)によると、その総数は年間約13億トン。 これらの生ゴミによって、温室効果ガス ...
-
-
【スウェーデン】年間13万円の節約ができる未来型シャワー!発想の原点は宇宙船
宇宙で生活を送る宇宙飛行士は、どこから水を得ているのでしょう? 現在、まだ100%ではありませんが、ほぼ宇宙船内の水をリサイクルできるようになっているのです。 そこに注目したのが、今回ご紹介する節水シ ...
-
-
【バヌアツ共和国】実はプラスチックだった紙おむつ 製造・使用禁止に向かう未来
プラスチックが、環境に悪影響を与えていることはご存知だと思いますが、そのプラスチックですが、それがプラなのかどうか意外と判断が難しいものです。その一つが紙おむつ。 いま、紙おむつが世界で環境問題になっ ...
-
-
【韓国】山火事も発生したゴミの山 不法投棄に悩む韓国のゴミ問題
日本同様にお隣の韓国でも、ゴミ問題は深刻で、プラスチックの消費量が最も多い国の1つとされています。 韓国1人当たりの年間プラスチック消費量は145.9kg日本(71.5㎏)の2倍となり、1位ベルギー1 ...