新型コロナで自宅学習をしていることだと思います。
とはいえ、毎日一人で机に向かうってのも辛いですよね。
そこで、本日は親子で世界一周の美術館巡りをしましょう!
コンテンツ
【アジア】
国立現代美術館 ソウル館
韓国の国立現代美術館の中でも、21世紀に制作されている現代美術作品を中心に展示するのが国立現代美術館。
Googleマップでで館内を自由に閲覧できます。
National Museum of Modern and Contemporary Art, Korea
https://artsandculture.google.com/partner/national-museum-of-modern-and-contemporary-art-korea
【見どころ】
国立現代美術館 ソウル館は、韓国の現代美術の先駆者とうたわれるユ・ヨングクや、ミニマルビデオアートの新境地を開拓したパク・ヒョンギの作品を多数展示
台湾 国立故宮博物院
世界4大履く武官の一つ。
古代中国から明・清時代のものまで、数々の至宝が展示された館内を見られるオンラインビューイングを提供。
室内の主要な作品にはインフォメーションマークがつけられ、写真や解説動画によって作品をより詳しく知ることが出来ます。
【ヨーロッパ】
イギリス 大英博物館
世界最大の博物館として有名な大英博物館。
年代別、エリア別で所蔵品を閲覧することができます(英語解説、英語音声)。
Museum of the World
https://britishmuseum.withgoogle.com/
【見どころ】
- マヤから出土した人間の頭部をかたどった金のペンダント
- 昔バイキングが使っていた装飾用の銅の穂先
- 古今東西の発掘品・略奪品。
- エジプトのミイラ
- イースター島のモアイ像
個別に鑑賞可能となっている作品も7000点以上あり、世界中のあらゆる文化財を鑑賞出来ます。
ヴァチカン美術館
360度を見渡すことのできるヴァチカン美術館
【見どころ】
システィーナ礼拝堂のミケランジェロの天井画
コートールド美術館
美術史の世界的権威である美術研究所の所属美術館。
180度を見渡せるバーチャルツアーも。
【見どころ】
・印象派の名画
・ポスト印象派の名画
ドイツ ペルガモン博物館
古代ギリシアの像を中心に収蔵品53点をオンラインで展示しています。
Pergamon
https://artsandculture.google.com/entity/pergamon/m05tcm
【見どころ】
・アッタロス朝ペルガモン最後の王であるアッタロス3世の頭像
・ギリシャ神話に登場するテーレポスの像
・紀元前2世紀頃の彫刻
オランダ ゴッホ美術館
オランダのゴッホ美術館は、ゴッホファン必見!
ポスト印象派を代表する画家であるヴィンセント・ファン・ゴッホの作品を惜しげなく多数展示。
・「ひまわり」
・「自画像(灰色のフェルト帽をかぶったもの)」
・「花魁(渓斎英泉による)」
・「ルーラン夫人ゆりかごを揺らす女」な
ゴッホの他にも、オディロン・ルドンやゴーギャンなどの19世紀のポスト印象派の旗手たちの作品も公開されています。
Van Gogh Museum
https://artsandculture.google.com/partner/van-gogh-museum
イタリア ウフィツィ美術館
ルネサンス期の著名な傑作を披露しています。
Uffizi Gallery
https://artsandculture.google.com/partner/uffizi-gallery
【見どころ】
・後世に多大な影響を与えた傑作、ボッティチェッリの「ヴィーナスの誕生」
・「万能の天才」といわれたレオナルド・ダ・ヴィンチの「受胎告知」
・ダ・ヴィンチ、ミケランジェロとともに三大巨匠とうたわれたラファエロの「レオ10世の肖像」など、有名すぎる傑作をウフィツィ美術館は公開していました。
パリ ルーブル美術館
世界一有名な美術館、フランス、パリのルーブル美術館。
何度見ても楽しめるオンラインバーチャルツアーは日本語解説付き。
パリ オルセー美術館
ヨーロッパの中でも特に名高いオルセー美術館
Musée d’Orsay, Paris
https://artsandculture.google.com/partner/musee-dorsay-paris
【見どころ】
オランダ アムステルダム国立美術館
豊富なミュージアムビューで館内を自由に歩き回れるスタイルのオンライン展示
Rijksmuseum
https://artsandculture.google.com/streetview/rijksmuseum/iwH5aYGoPwSf7g
【見どころ】
・「夜警」レンブラント
・フェルメール
【アメリカ】
ワシントン・ナショナル・ギャラリー
ワシントンにある国立美術館ワシントン・ナショナル・ギャラリー。
Google アートプロジェクトで4万2000点以上もの収蔵品を公開。
National Gallery of Art, Washington DC
https://artsandculture.google.com/partner/national-gallery-of-art-washington-dc
【見どころ】
・フェルメール:「赤い帽子の女」、「フルートを持つ女」
・ゴッホ:「ラ・ムスメ」
ソロモン・R・グッゲンハイム美術館
螺旋状に造られた建物が特徴的なニューヨークのグッゲンハイム美術館。
Googleマップ形式で中を回覧できるオンライン美術館を公開中。
Solomon R. Guggenheim Museum and Foundation
https://artsandculture.google.com/streetview/solomon-r-guggenheim-museum-interior-streetview/jAHfbv3JGM2KaQ
【見どころ】
・数多くの近現代アート作品
・立体的なインスタレーション作品なども体験可能
・フランク・ロイド・ライトが建築した「かたつむりの殻」と評される特徴的な館内を巡り、絵画だけではなく彫刻などの現代美術を多数鑑賞することができます。
ニューヨーク メトロポリタン美術館
ストリートビューに加え「The Met 360°Project」が面白いです!
360度を自由に閲覧することができるのです。
【見どころ】
・ココ・シャネルのドレス
・クリスチャンディオールの服
アメリカ J・ポール・ゲティ美術館
石油王ジャン・ポール・ゲティが設立。
ゲティ財団が運営する美術館。
1万5000点を超える作品を公開しており、中でもルネサンス期の肖像画や宗教画の展示品は圧巻。
展示物は絵画・彫刻にとどまらず19年代の時代を感じられる写真も多数公開。
【見どころ】
・19世紀に東アジアや地中海を巡って、当時西洋に知られていなかった地域の写真を数多く残したフェリーチェ・ベアトの作品
・鎖国時代の日本の写真
・「三味線を弾く芸者」、「正装した役人」、「戊辰戦争中の薩摩藩士」など
The J. Paul Getty Museum
https://artsandculture.google.com/partner/the-j-paul-getty-museum
ブラジル サンパウロ美術館
南半球屈指の美術館であるサンパウロ美術館。
西洋美術のコレクションが圧巻。
オンライン展示では花瓶やドレスなどの他の美術館では見られない作品を展示しています。
【見どころ】
・「取手でつながった二口の花瓶」:ペルーから出土したもので、紀元前100年頃から西暦200年頃の間に作成されたと推測
MASP - Museu de Arte de São Paulo Assis Chateaubriand
https://artsandculture.google.com/partner/masp
オンライン美術館「HASARD」
オンライン美術館「HASARD(アザー)」は、無料でアート作品を鑑賞することができるサイト。
ゴッホやミュシャといった有名作家を含む11種類の展示があります。